一日の作業の流れ
基本的には、8:00~17:00までの8時間勤務になります。
※ただし、配送エリアコースなどによって残業や出勤時間が異なります。
詳しくは、面接時に説明します。
午前中だけの勤務や午後からの出社など半日勤務も可能です。ご希望の勤務体系・時間をご相談ください。
以下に、一般的なドライバーの一日をご紹介します。
出社
会社へ出勤します。
※場合によっては、会社によらず、自宅から取引会社へ直行する場合もあります。
点呼・朝礼
出勤しましたら、点呼や朝礼などを行います。
安全運行のための安全チェックや健康チェックを行います。
積み込み作業
取引会社の庫内作業は、エリアごとに分けられている荷物を仕分け作業し、車両に荷物を積み込んでいきます。
配達業務
荷物は色々な種類があり、午前指定や午後指定、夜間指定、時間指定の無い荷物があります。時間指定の荷物は指定通りに配達し、指定の無い荷物に関しては、空いている時間などに配達を行います。午前と午後の配達の合間に休憩をしてもらい。夕方や夜間配達がある場合は、午後の配達が終わりしだいリフレッシュできる自由な時間もあります。
仕事に慣れてくれば休憩時間もより多くの時間が取れると思います。自分しだいで時間を有効に活用して楽しく仕事ができる職場環境にできると思います。
取引会社へ帰社から退社への流れ
配達業務が終了しましたら、取引会社へ帰社します。
業務内容を日報に記入し、提出されましたら、各自、帰宅してください。
なお、取引会社からそのまま帰宅して頂いて構いません。
会社へは基本帰社する必要はありません。
よくあるご質問
求職者・応募者の方からいただく、よくある質問をQ&A形式でまとめました。
下記以外のご質問はお気軽にお問い合わせください。
よくあるご質問 一覧
Q1どのような人材を求めていますか?
経験者、未経験者は問いません。
幅広い年代の方が実際に働いています。
研修期間は先輩社員によるマンツーマンの指導を受け、その後単独乗務となります。
プロドライバーとしての基礎を身に付けてからの単独乗務となりますので、ご安心ください。
やる気のある人であればできる仕事なので興味のある方は一度面接に来てください!